リンク集 <09/6/21改定>
縦書のWEBサイトが作成出来ます。 |
「原稿エディタ 」を開発、販売。「原稿エディタ 」は原稿作成用超高速多機能日本語テキストエディタで、ワープロ専用機の乗換えからプロの文筆業務まで幅広く使える、との事。
『北沢文庫』も運営。 著作者の死後50年以上を経て著作権が消滅した作品を収蔵しています。 |
ギャラリー匣(さや)
|
栃木県さくら市旧氏家地区にある、カフェ&ギャラリー。2007年3月以来毎年、雛祭りの時期に達雄と小夜の2人展をさせて頂いている。カフェのコーヒーは東京の千住にある「バッハ」のコーヒーを使用している。 |
陶芸家 植山英男
|
茨城県御前山村の陶芸家。うちの烏骨鶏はこちらが親元。 |
杜香(もっか)
|
角野智子さんが選んだ益子、笠間の作家の器さん。 お花きれいな癒し系のお店です。 〒308-0126 茨城県筑西市関本中86 |
Lennon (レノン) |
三重県桑名市西矢田にあるパスタ屋さん。 小夜と達雄の器をお店で使用して下さり、常設での品物を販売もして下さってます。(ここだけの話、小夜の実家です) |
サカイ工房 |
いつも窯焚を手伝って下さっている教室の皆さん、有難うございます。 |
よしだ きんじ |
下町住宅の建築設計屋さん。達雄の知合い。 |
裏磐梯・桧原湖そば 源泉のままの湯ゆるり |
食事が大変に美味しい露天風呂つきの民宿。器を使って戴いています。 桧原湖の早稲沢温泉にあり、空気もたいへおいしいお宿。 |
![]() ![]() |
世田谷区用賀のお酒屋さん。亭主のこだわりは並み大抵ではない。日本酒とワインを販売しているが日本酒は生酒系を中心扱っておりマイナス5℃で管理している。本来は酒造もとの酒蔵でしか飲めないような酒がここでは飲める。当方はここで俄然日本酒に開眼してしまった。といってもほとんど下戸に近いのだが。試飲もさせてくれるのでどんな味が好みか亭主に告げてみよう。ワインは国産のみを扱っている。ご亭主は利き酒師、ご内儀はソムリエの資格をお持ちである。達雄の作品も常設で扱って下さっている。 |